kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



『彼女は頭が悪いから』を使って『彼女は頭が良いから』を考える想像力

 

 

東京大学でブックトークがあり、その参加者がブックトークの内容を記しています。

2016年に起きた東大生による強制わいせつ事件に着想を得た話題の小説『彼女は頭が悪いから』(文芸春秋社刊)。執筆の動機や制作秘話を姫野さんに伺いつつ登壇者と会場の対話を通じて主に以下について考察するブックトークを開催します。

・  性の尊厳、セクシュアル・コンセントとは?(性暴力事件の再発防止のために何が必要か)

・「学歴社会」と性差別について

・「東大」というブランドとの付き合い方、向き合い方

 (告知より)

 

  性差別の議論を入り口に差別とは何かを一般化して考察され、「学歴社会」強者の東大女子が学歴差別について気付くという展開を期待したが、どうもそうはならなかったようです。

東大という記号から逃れられないのであれば、誰がその記号を押し付けて、利用して、得しているのかを考えることが重要。それは、すごくマスキュリンな東大だと思うし、日本社会にそれは地続きにつながっている。だからそこをもっと議論しても良いのではないか」とおっしゃった上で、次のように述べられていました。

 

  東大という記号(つまり、東大ブランド)から逃れられないという意識なんですね。だとすれば、東大女子というプライドから差別をすることから逃れるのも難しい。

  誰がその記号を押し付けたにせよ、その記号を東大女子も使っているのだから、その使い方を振り返ることが大切だと思う。

 

・「東大」というブランドとの付き合い方、向き合い方 

(再掲)

 

「東大」というブランドとの付き合い方だけじゃなくて、「女子」というブランドとの付き合い方も議題にあるといいのにね。『彼女は頭が悪いから』というタイトルには、学歴とジェンダーの二変数がある。ならば、

  • 彼は頭が悪いから
  • 彼は頭が良いから
  • 彼女は頭が良いから

まで視野を広げ、彼女→私という視点変換でき題材だったのに。

 

  このブックトークで 得した人と損した人を考えれば、得した人は姫野カオルコとイベント主催者、損した人はイベント参加者という気がする。『彼女は(つまり、あなたは)頭が良いから』と切り込んで考察するチャンスを逃したのだから。