kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



技術

IPv6の行方、IPv4枯渇の観点から

IPv6の普及によって、素晴らしい機能が実現できるわけでも、コストが安くなるわけでもないことは、この業界にいる者は理解していると思う*1。IPv6協議会のページを見ると、このように書かれており、ウソではないものの言葉遊びという感じである*2。 IPv4には…

クラウドとHypertable

全くクラウド流行である*1。クラウドの技術的な課題を実感するには、クラウドを構成する技術を学ぶしかない。グーグルの技術は、一部発表されているが肝心の部分をうまく隠していてもどかしい。幸いにもオープンソースプロジェクトがいくつかあるので、それ…

クラウドの中間まとめ

クラウドに関わる業界のゲームの構造がそろそろ固まってきたように思う。そこで、一度ゲームの構造をまとめておこう。技術的には、大規模処理を実現するために、並列処理に重きを置いたアーキテクチャをとっている。これほどの並列システムが実現できたのは…

Google DNS

Google がDNSを立ち上げたのですね。アドレスが8.8.8.8ってことは、anycastアドレスでしょうか。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/04/news018.html速度を測定している方もいらっしゃいます。 http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20091204/125…

ソフトバンクがWiFiに舵を切った

ソフトバンクモバイルがWi-Fiに舵を切った。 目玉はケータイWi-Fi。「経営としてWi-Fiに取り組むエポックメイキングな日だ」「キーワードはWi-Fi」と孫社長はたびたびWi-Fiに言及した。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/10/news128.html携帯電…

Wi-Fi Directのサポート状況 無線LANチップベンダ

Wi-Fi Directが発表された。 http://d.hatena.ne.jp/kota2009/20091018/1255867006 通信業界では仕様ができてからそれが普及するのにまたひとやまあり、使われない仕様も多い。そこで、無線LANチップベンダのWi-Fi Directのサポート状況を調べてみた。 詳…

無線LANでの中間者攻撃は可能か?

WPA(TKIP)が破られたという話を追いかけている。 http://d.hatena.ne.jp/kota2009/20091029/1256817728Tews-Beck攻撃が802.11eがONになっているときに有効であるのに対して、森井教授らは中間攻撃を行えるという仮定の上でその攻撃対象を802.11eがoffにな…

WPA(TKIP)はどれくらい脆いのか

昨日、WEPを破る製品が秋葉原で売られていることを日記に書いた。調べてみるとWEPの次の暗号化方式WPAも破られているというネットニュースも存在することが分かった。 http://d.hatena.ne.jp/kota2009/20091028/1256725792 エンジニアとして、ネットニュース…

スマートグリッドの現状まとめと、今後の考察

日経エレクトロニクス2009年10月19日号にスマートグリッドの特集が組まれていた。よく調査しているが、煽った文章で若干読みづらいため、ここに内容をまとめてみる。また、私見ながらスマートグリッドをどのような視点で見るべきか述べ、今後を予測…

WiFi Directとは何か? FAQより

Wi-Fi Allianceは14日、デバイス同士をP2Pで接続するための新しい仕様「Wi-Fi Direct」が完成間近であることを明らかにし、2010年にも製品認定を開始する計画だと発表した。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321815.htmlWiFi Direct…

CEATEC JAPAN 2009

先日CEATECに行ってきた。YAMAHAのブースが面白かった。ピアノをアクチュエータそしてインプットデバイスとして、ネットワーク上のデータと連携させるデモを展示していた。もう少し分かりやすく書くと、 ピアノを弾くと、その鍵盤・タイミング・タッチを記録…

他律的意思決定

情報メディア白書2008を今頃読み返していると、電通のレポートが載っていた。UGC(CGM)を含むコンテンツとメディアに関する内容。 UGCは、一次情報としてのプロコンテンツを加工したものが殆どである ネット広告は、マス広告としての効果はさほど大きくな…

WiFi vs. Femtocell

NTTドコモのHome-U(http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/)やT-MobileのUnlimited Hotspot callingのような外ではセルラー回線を使用し家ではWiFi経由でインターネットを使用して通信を行う(Wifi+セルラーの)デュアル端末サービスがある。…

フェムトセルのサービス実施

フェムトセルのサービスを既に実施しているキャリアを調べてみた。 スプリント(米国) ベライゾン(米国) スターハブ(シンガポール) これくらいか。フェムトセルがウリにはなってないのか、各社のWebページでの記載は控えめである。

IEEE802.11nの仕様が完成

無線LAN規格のIEEE802.11nの仕様が承認された。 http://standards.ieee.org/announcements/ieee802.11n_2009amendment_ratified.html 長い間、Draft版の仕様で製品が出ていたが、これで"IEEE802.11n対応"とすっきりした形で製品を出荷できる。製品を作る…

IPv6が立ち上がれない

日本が注力してきたIPv6が立ち上がれないでいる。ここで「注力」とは「税金が突っ込まれた」ことを意味することに注意が必要である。税金を突っ込む際のロジックは、世界的に必須となるIPv6技術にて日本が先行することにより日系企業の世界における競争力を…

GPS

GPSの仕組みは、分かったようでよくわからない。衛星を用いた3点測量であることは、分かるのだが、どうやって衛星と受信機の距離を測るのかが分からない。衛星と受信機の時刻が合っていれば、衛星から受信機までの信号の送受信時刻差から距離は出せるとは思…

フェムトセル

NTTドコモが先のワイヤレスジャパンでフェムトセルのサービスを2009年秋に開始することをアナウンスしました。以前NTTドコモがサービスしていたフェムトはWiFiでつながるのに対して、今回のものはHSPAでつながることが特徴。しかしながらよく知られている通…

口コミはなぜ必要か?

インターネットを考える上で、口コミやコミュニティが重要であることを書いた。 http://d.hatena.ne.jp/kota2009/20090814/1250213304 そこで、口コミについて考えてみる。物を買う前にはどうしても口コミを参考にしたくなる。それは、販売元は良いことしか…

インターネットが運ぶもの

通信技術の歴史を振り返ると、それが運ぶコンテンツという視点で分類が可能である。 通信方式 コンテンツ モールス通信 テキスト情報 電話 音声情報 FAX 静止画情報 インターネット 動画(マルチメディア)情報 インターネットの次の技術を考えるに当たっ…

IPv6と3GPP

3GPPのドキュメントを久しぶりに見ると、release9に検討が移っている様子。この前見たときはrelease5だったので、ずいぶんほったらかしにしていたなっという印象。 release6の時は、IPv6を必須としたというニュースが流れて、IPv6 peopleが沸き立った記憶が…