kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



小沢氏会見における読売新聞記者の問題について考える

小沢氏への記者会見において、記者同士が揉めたという話をご存知でしょうか?ご存じない方は、とにかく次の動画を見てほしい。
http://youtu.be/PFuvdlEIOkI

みなさんは、上の動画を自分の目で見て、自分の頭で判断して欲しい。
以下、私の意見である。

  • 読売新聞社会部の恒次記者の質問は、言質を取ろうとする意図が込められているように感じる。
  • 同じく恒次記者の質問は下手だと思う。(本質に切り込めていない)
  • 上杉氏は、恒次記者に対して冷静に対応しているように見える。(上杉氏の主張は、「ルールを守れ」で一貫している)

この件に対して、読売新聞が反論している。

一方、BLOGOSの記事は

これらの記事を読んで、私の感想。
読売新聞の記事(小沢元代表記者会見で読売記者へ激しい抗議)に対して、

その様子はインターネット上で生中継され、読売新聞にも問い合わせが相次いだ。記者は司会者に言われるまま質問を打ち切るべきか、それとも追及を続けるべきか。問題となった会見を検証する

この記事の書き出しでは、上のようになっているが、内容が「検証」になっていない。
また、読売新聞は、以下を争点にしたいようだが、

記者は司会者に言われるまま質問を打ち切るべきか、それとも追及を続けるべきか。

動画を見た限り争点は

  • 下手な質問で時間を使うことの是非

である。記者会見に無限の時間があるわけではないのだから。こういうのを問題のすり替えというのだろう。詭弁の一種である。

関連リンク

詭弁論理学 (中公新書 (448))

詭弁論理学 (中公新書 (448))