kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



ブラスバンド

2012年4月15日

 ホームセンターに行ったら、ブラスバンドの新苗が置いてありました。しかもびっくり価格の780円。京成バラ園などのブランド苗ではありませんが、迷わず購入しました。浜名湖薔薇園というナーセリで育てられたようです。まだ四月半ばだというのに、花のつぼみが一つついています。きっと温室で育てられたのでしょう。温室育ちのバラはうまく育たないことがあるようなので、気をつけて育ててみようと思います。

品種名 ブラスバンド(Brass Band)
系統 [ F ] フロリバンダ
交配親 Gold Bunny×Holy Toledo
作出 Jack E. Christensen
作出年 1993年
花色 杏黄色
花径 中輪
香り 微香
樹形 半横張り性
花季 四季咲き


2012年4月16日

 ポリポットでは貧相なので、鉢に植え替えました。ポットから抜いてみるとしっかり根も張っています。大きく育つといいな。


ポリポットと同じ大きさの鉢(4号)に、植え替え。




根もしっかり張っています。

2012年4月18日

 雨のせいか近くに置いているミニバラ キャンディキャンディにうどん粉病が出ました。うつると嫌なので、予防のためハイポネックス フローラガードAL 920mLを吹きつけておきました。

2012年4月21日

 花芽のついていたブラスバンドですが、新苗のバラを4月に咲かせるのはさすがに株に負担をかけると思い、花芽を切り落としました。切った花は部屋に飾っています。ブラスバンドの花の色はとても美しいオレンジで、部屋が華やいだ感じになり、少し嬉しい。

2012年4月23日

 部屋に飾っていたブラスバンドの花が開いてきました。このオレンジ色っていいなぁ。

2012年4月28日

 ゴールデンウィークに入って時間ができたので、ブラスバンドを4号鉢から6号鉢へ鉢増し。土は、信頼のゴールデン培養土を使用。

2012年5月4日

 鉢増ししてから約1週間です。新しい芽が出てきました。一安心です。新苗を買う時のリスクの一つは、花の蕾が付いていることだと私は思います。売る方としては、蕾が付いている方が売りやすいのだと思いますが、やはり細い新苗に蕾が付いているのを見ると、無理させているなっていう感じがします。


2012年5月17日

 新しい芽もずいぶん伸びてきて、芽の先に花の蕾も3つできてきました。もったいないけど、花はまだ我慢。摘蕾しました。

2012年5月31日

 最近、土の表面が固くなっており、水がしみこみづらい感じがする。そこで、中耕をしました。中耕をすることにより、土の表面がフカフカになり、土の通気性が改善すると言われています。やり方は、小さなプラスドライバを5cmほどザクザクと土の表面に刺し、根がない所は土をひっくり返すようにドライバで耕します。細かい根が土の表面に伸びているところは、根を切らないように優しく耕します。

2012年6月2日

 樹高は40�になりました。樹高はそれほど伸びてないのですが、横にどんどん大きくなっていきます。シュートも出てきていて元気そうです。


2012年7月3日

 花芽を摘み続けてきたブラスバンドですが、その甲斐あってかずいぶん大きくなりました。鉢は6号鉢のままです。

2012年7月16日

 そろそろ梅雨も明けそうです。気温33度とバラにも厳しい時期です。6号鉢では夏越しは大変なので、8号鉢に植え替えました。植え替え前に8号鉢とツーショットで撮影しました。また、せっかく鉢から抜くので根張りもチェックしておきます。なかなか良く根も張っています。



2012年7月19日

ブラスバンドが花を咲かせました。新苗は咲かせてはいけないという話がありますが、やはり花を見たくて咲かせてみました。
 下の写真は、ブラスバンド(オレンジ)とオプティミスト(白)とあおい(あずき色)のスリーショットです。和風なイメージのあおいですが、ブラスバンドのオレンジとよく合います。

2012年9月2日

 今朝のNHK趣味の園芸”で、小山内健さんが夏剪定の時期だと言っていたので、さっそく夏剪定をしました。ブラスバンドは、新苗ながらとてもよく育っています。

剪定前



剪定後


2012年9月29日

 9月2日に夏剪定をした後、葉が黄色くなっておちていく現象がブラスバンドに出ています。新しい芽もあまり伸びず、不調のブラスバンドです。夏剪定時の肥料が多すぎたのかもしれませんね(規定量は守ったつもりですが)。しばらく触らずにそっとしておくつもりです。

2012年9月30日

 葉が黄色くなっておちていくブラスバンド。もしや虫?と思い、ブラスバンドの株元をもって少し持ち上げてみました。さくっと、株が鉢から抜けました。鉢の中の土をひっくり返して調べてみると、昆虫(コガネムシ?)の幼虫が4匹いました。ブラスバンドの根は写真のようにもうほとんど残っていません。気づくのが遅かった。。少し後悔。ブラスバンドの復活を信じて、土を変えた鉢にブラスバンドを埋め戻しておきました。

根を食われたブラスバンド



もう殆ど根は残っていない。。

2012年10月10日

 根を食われたブラスバンドですが、葉をすっかり落としてしまい、このまま枯れていくのかと思っていましたが、少し芽が出てきました。まだまだ油断できませんが、復活の望みが出てきました。


すっかり葉を落としたブラスバンド



新芽も少し出てきました。復活の兆し。

2012年10月27日

 根を喰われて葉を落としたブラスバンドが復活しました。今や葉がフサフサです。さすがに今年の秋には花を咲かせないとは思いますが、まずは復活して良かった。

2013年1月7日

冬の様子。8号鉢に植わっています。樹高は50�。冬剪定をまだしていません。秋にコガネムシに根をやられたので、その回復のためなるべく株に負担をかけないためです。また、土替えは今年はしないつもりです。



2013年1月20日

 夏に虫に根を食われてなんとか回復したブラスバンドですが、どれくらい回復したか見るために、鉢から株を抜いてみました。中々よく根が伸びていましたが、8号鉢に植えるにはまだ根が少ないので、5号鉢に植え替えました。


鉢から抜いてところ。根が少なくて土がぼろぼろ落ちている


根から土を落としたところ。小さいながら根がよく育っている


小山内健さんのアドバイス通り、根の量に応じた大きさの鉢に植えるという意味で、5号鉢に植え替え。

最後に

 最後まで読んで頂きありがとうございます。2013年の記録は「バラ ブラスバンド 2013年の記録」に記します。