kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



カメラ進化の二つの方向

 SonyのWX70は私のお気に入りのカメラの一つである。このカメラの凄いのは、プレミアムオートという自動撮影モードが大変優秀で、夜景や逆光のような難しいシーンであってもとてもよく写る。そのため、カメラに撮ってもらっている感じがする。人間は被写体にカメラを向けてシャッターを押すだけ、それだけできれいに撮れる。これが不満に感じるのは少々我儘なのかもしれない。
 一方、リコーのGR Digital(これも私のお気に入りのカメラである)は、露出やシャッター速度など様々な撮影パラメータを人間が決める必要があり、被写体を前にしたときどういう風に撮影しようかと考える必要がある。これは面倒と言えば面倒なんだが、狙った通りに構図や撮影パラメータが決まったときはとても嬉しいものである。撮影をしているという感じがする。
 これは、WX70とGR Digitalのどちらが良いとか悪いとかという話ではなく、例えるならば車はオートマ車が好きかマニュアル車が好きかという話と同じで好みの話である。つまり、両方あってよいのである。
 オートマ車にあたるカメラ(例えばWX70)に必要なのは、シャッターを押すだけ(アクセルを踏むだけ)で綺麗に写ることである。極端に言えば、ズーム機能や水平を教える電子水準器なども不要である。画角や水平はカメラが決めてトリミングすることでベストショットを得る。一方、マニュアル車にあたるカメラ(GR Digital)に必要なのは、操作するための優れたUIと、操作に機敏に反応するレスポンスの良さである。
 この二つの方向は両方あって良い筈なのに、ミラーレスカメラのカテゴリではオートマ車を目指しているように思える。操作性が良くて撮影パラメータを自由に調節できるミラーレスカメラがあるといいのに。