kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



”メディア村”とは良い表現だ

 週刊朝日橋下徹氏に対してひどい記事を書きそして謝った件を、他の新聞やTVなどのマスメディアが全く報じない。マスコミ(マスメディア)の失敗をマスコミ(マスメディア)は追及しないんだなぁと思っていたら、この身内に甘いことを”メディア村”と橋下氏がツイッタで表現していた。うまい表現だ。
 メディア村のせいで、メディアには自浄作用ってないのかもね。だとすれば、マスメディアを批判しチェックする役割はネットが担うしかないだろう。

橋下徹 ?@t_ishin
政治家の失敗はもちろん本人が、そして役所の失態の場合でもトップの首長が責任追及を受けるのは当然。民間企業でも同じ。トップの説明なく、広報からの紙切れ一枚で説明終了となれば、メディアは怒り狂ったように、トップを出せ!説明責任を果たせ!と叫ぶ。
 
ところがメディアの失態について、他社メディアは当該失態したメディアのトップからの説明責任を求めない。ペンや表現での失態は大したことがないという認識なのか。しかし民間企業の大したことのない事件でも、メディアはとにかくトップに説明責任を求める。まあこれがメディア村だろう。
 
メディア同士が厳しく批判チェックすることがない日本のメディア村。メディアは原子力村にはあれだけ厳しい批判をしても、自分たちのメディア村には厳しい目は向けない。これでは日本の民主主義も成熟せず、これが日本の政治のだらしなさにも繋がっているね。
 
週刊朝日が今回の記事の企画を立てるときに、どのような協議がなされ、どのような議論がなされたのか。朝日新聞社本社から出向で来ているインテリと言われる者はどれくらいの人数がかかわり、どのような認識で発言をしたのか。役所であれ、民間企業であれ、同じような失態をしたら徹底的に追及を受ける
 
週刊朝日は再発防止に努めると発表した。そうであればどのようなプロセスで今回の企画が成立したのか、国民にしっかり示すべきだ。東京電力についてはとことん説明責任を求めたはずだ。あの調子で週刊朝日に説明を求めるべきだ。