国際バラとガーデニングショー2013を昨日見に行きました。そこでたくさんのバラを見てきたわけですが、その中でシェエラザードが気に入ってしまい、新苗を一株購入しました。香りが強いことと、花びらのツンツンした形が個性的で気に入りました。
今は4号ポリポットに入って樹高55cmです。5月だとまだ根が回ってない可能性があるので、6月になったら鉢増しするつもりです。それまでは、ポリポットごと4号プラ鉢に入れておきます。
購入したシェエラザード
2013年5月18日
シェエラザードが咲いたので、花を切り取りました。しばらくはこの株に花を咲かせるのはやめておくつもりです。
2013年5月25日
買ってきたままの4号ポリポットで育てていたが、今日は6号鉢に鉢増し。鉢増しの際に根張りをチェックしたら、すごくいっぱい根が出ていた。バラの家の土がすごいのか、それともシェエラザードが強健なのか、どちらかは分からないが、鉢増しする良いタイミングでした。
根張りバッチリのシェエラザード
2013年6月7日
シェエラザードはどんどん大きくなってきており、今は樹高40cm。株元からシュートも2本出てきており、絶好調です。こまめに花の蕾を積んでいます。秋になったら咲かせるつもりですが、それが楽しみです。
2013年6月30日
シェエラザードは、梅雨の雨をうけて大きくなっています。とげが無いんですよね、このバラは。
2013年7月7日
今日はめちゃくちゃ暑い日でした。シェエラザードも6号鉢ではそろそろ辛そうだと思い、7号鉢に鉢増ししました。株を鉢から抜いてみると、根がしっかり張っていて元気そうです。シェエラザードは、日本の気候にあったバラとして作出されたと聞いていますが、本当に日本の気候にあっていそうです。
2013年7月21日
今年は梅雨明けが早く、そのため7月上旬から自動散水器を使って水やりをしている。自動水やり器を使うと良いところは、鉢の日よけがしやすいことである。鉢に日よけをかけると、これが邪魔でじょうろでの水やりがしづらいのですが、自動水やり器を使うと、このめんどくささもなくなります。
日よけが効いたのか、シェエラザードの花が咲きそうです。この暑いのに元気な花です。
2013年9月30日
二つ目の花が咲きました。シェエラザードの花の色は鮮やかで他の植物の中でもひときわ目立ちます。
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。次の年の記録は「バラ シェエラザード 2014年の記録」に記しています。
追記
この記事を書いてかを5年経ちました。シェラザードはますます元気に育っています。そのまとめを書きました。
『育てて5年目、バラ シェラザードをまとめます。』