kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



PCオーディオのためDDC(FX-AUDIO- FX-D03J USBバスパワー)を買った

 オーディオのDDC(Digital to Digital Converter) を買いました。良かったのでメモを残します。買ったのは、ノースフラットジャパン社のオーディオブランド FX-AUDIO-のFX-D03J*1

f:id:kota2009:20210407091129j:plain

FX-D03J 金属筐体でカッコいい

 

 そもそもDDCとは何か?

 あまりDDCという言葉を聞かないと思います。これは、USBからデジタル信号をもらって、光デジタルや同軸デジタルに変換するものです。

 普通、デジタルで録音・配信されたオーディオデータはデジタルですから、DAC(Ditigal to Analog Converter)を使って、デジタル信号をアナログ信号に変換してアンプに送りスピーカーを鳴らします。DDCは、DACに入れる前のデジタル信号を変換するものです。

 

なぜDDCを買おうと思ったか?

 普段PCオーディオでは、Olasonicのスピーカを使っています。これがとても良いんです。コンパクトでありながら良い音がします。

 ある日、PCが壊れて新しいものに取り換えたところ、光出力が無く、OlasonicのDACとつなぐことができなくなりました。しかたなく手近にあったスピーカーをアナログケーブルでPCにつないだところ、とても貧相な音がして悲しくなります。Youtubeを見る気に全くなりません。

 そこで、PCのUSBからDDCを使ってOlasonicとつなぐことにしました。

 

なぜFX-AUDIO-FX D03Jを買うことにしたのか?

 FX-AUIDO-の設計が日本の会社であったことが一番の理由です。安いオーディオはたくさんありますが、今回はネットで買うため、ある程度信頼できそうなものを買いたかったんです。そう思うと、設計が日本製であることに惹かれます(製造国はどこでも良いんですけどね、、)。

 設計が日本製のものの中で、一番シンプルで安かったのがFX D03Jだったため、これを選びました。

 

実際手に入れてどうだったか?

 Amazonで注文すると、すぐ届きました。接続は簡単で、PCとUSBでつないで、Olasonicと光でつなぐだけ。簡単です。音質も良い。満足です。

 さらに、USBからの給電だけで動作し、外部電源が不要な点も使い勝手が良い。その上、金属筐体がカッコいい。おまけに小型で場所をとりません。

f:id:kota2009:20210407091101j:plain

小型で場所をとらず、接続も簡単

まとめ

 FX-AUIDO- FX-D03JというDDCを買いました。小型で安価、接続簡単、音も良く満足しています。欠点らしいものがありません。

 

補足

 ところで、FX-D03Jの上位機種に2019年発売のFX-D03J+があります(後ろに”+”がついていることに注意してね)*2。チップが変わってサンプリングレート192KHzが追加サポートされています。また使用チップのCM6642は、D802J++にも使われています。

FX-D03JとFX-D03J+の違い
機種 仕様
FX-D03J Sample Rates: 44.1/48/88.2/96KHz
Supports Bit Length:16/24bit
使用チップ: VIA社 VT1728A
FX-D03J+ Sample Rates: 44.1/48/88.2/96/192KHz
Supports Bit Length:16/24bit
使用チップ: C-Media社 CM6642

*1:ブランド名FX-AUDIO-の最後の”-"は、誤植ではありません(笑)。

*2:FX-D03Jは2018年発売。