kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



向上心には、呪いが込められている

 「向上心」という言葉は、なんだか尊いオーラをまとっている。「あの子は、向上心ある」、「向上心のあるやつは、違うね」とか、羨望の色がそこにある。就職活動においても、向上心を自己PRに使えという教えがある(『自己PRで向上心を伝えるポイント3つ【例文アリ】|オリジナリティのある内容にするための工夫をご紹介 | 就活の未来』)。

 

f:id:kota2009:20200118055311j:plain

ぱくたそ(www.pakutaso.com)

 でも、僕たちは「向上心」の尊いオーラに騙されてはいないだろうか?「向上心」の呪いにかかっていないだろうか?

 実は、「向上心」のある人は凄い人と思わされている。

 小学校や中学校の頃、先生や親から「向上心」が大切と言われ続けてきた。これは、”もっと勉強しなきゃ”と思いなさいということだ。社会人になると、上司から「向上心」が大切だと言われる。これは、”もっと働かなきゃ”と思いなさいということだ。

 他人から「向上心」が大切と言われ続けると、そのうち自分で自分に「向上心」が大切と心の中で言うようになる。”満足したら終わり”、”常に前を向いて進んでいきたい”、”社会を変えたい”などと。

 

 ところで、上ってどっちなんだろう?

 「向上心」とは、字の通り””上に向かいたい気持ち”なんだろうし、これを言い換えると、”常に前に進みたいという欲求が強い”、"現状に満足せず改善してく姿勢が強い”、ということなんだけど、方向を示していないことに注意して欲しい。上ってどっち?前ってどっち?を示していない。

 

 どこに向かうか言わずに「向上心」はエライというのはおかしい。

 「向上心」があると親や教師から褒められるとき、向かう方向は彼ら任せだ。彼らが望む方向に僕たちが向かっているから褒めている。それを無邪気に喜んでいるのは危うい。洗脳の一種だからだ。

 

toyokeizai.net

緻密な計画なんかなくていい。「やりたいこと」があるやつが本当に強い

それを実現するための知識を、素早くインプットしていければ、もはや最強だ。

やりたいことがないまま、「何を学べばいいのか?」などと計略を弄するのは実にくだらない。 

 上の記事で言っていることは、

  • ムダな目標 というものがある
  • 「やりたいこと」が大事

ということだ。

 

 

 「向上心」という言葉には、「やりたいこと」を考えずにもっとがんばれ、という呪いがかかっている。気をつけないと、方向を決めないままジタバタがんばり、頑張っている自分に満足する、ことになりかねない。

 上ってどっち?と意識することが大事だ。