kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



Honda Total Careの便利なところだけ簡単に説明する

 最近4代目フィットを手に入れて楽しく乗っている。中でも面白いのは、Honda Total Careというネットサービスだ。ここでは、Honda Total Careについて書いていく。

 

Honda Total Careとは

 Honda Total Careは、ホンダの自動車のオーナー向けサービスで、無料版と有料版(Premium)の二つがある。ここでは無料版のことを書いていく。

 サービスを大きく分けると3つある。

  1. 緊急時のサポート(Honda Total Careコールセンターサポート)、JAFの特別手厚いサポート
  2. 車の記録
  3. 経路情報のナビ転送(ドライブプランニング)

 

1は、全ての車で受けることのできるサービス。2と3は、通信機能を持ったGathersナビをつけた場合に有効。

 

端末側からのアクセス方法

 Honda Total Careを利用するには、以下の二通りの方法がある。

  • スマートフォンに専用アプリをインストールする
  • PCでHonda Total Careのホームページにアクセスする

ただし、スマホ版とPC版でできることが若干違うので注意が必要だ。

 

便利な機能

メンテナンス記録

 ディーラーで点検や部品交換をしたとき、その記録を見ることができる。

 オイルやオイルフィルターなどの交換履歴が残るのはとても便利だ。特にバッテリーは、いつ交換したのか忘れがちなので、助かる。データ入力はディーラーがやってくれる。

 

給油記録

 給油した記録を残すことができる。給油量と費用を手入力する必要はあるが、時間と走行距離が自動入力されて便利だ。

 これを見ると、年間のガソリン代や燃費を知ることができる。また、夏と冬の燃費の差も分かる。

 

ドライブノート

 エンジンをかけてから切るまでの、出発地・訪問地、走行距離、平均燃費、ガソリン消費量が自動で記録される。

 旅行に出かけた後にこれを見ると、どれくらい走ったかを振り返ることができ、ブログを書くときに便利だ。

 

経路探索機能(ドライブプランニング)

 スマホやPCから経路探索し、その結果をナビに送信できる。

 最初は、車に乗ってからナビを直接操作すれば良いと思っていたが、車に乗る前に経路探索できるのは便利だ。よくあるのは、同乗者とどこに行くのか事前に相談しながら経路探索して、結果をナビに送るパターンだ。旅先だと、目的地までの所要時間が分からないため、行こうと思った場所が案外近いのでもう一つ訪問先を増やそうとか、遠いから減らそうとか試行錯誤できるのが便利。

 また、Google mapも悪くないが、とんでもない細い道を案内されたりするので、Google mapを使わなくなった。また、首都圏の高速は分岐が複雑で、Google mapの音声案内だと雑過る。ブライドコーナーを曲がった先に分岐があることも割とあるので、Google mapが急に「右です」と言っても対応できない。せめて、Appleのマップのように丁寧なアナウンスが欲しい。

 

 さて、経路探索機能の使い方は直感的に分かると思うが、次の3つの言葉を分かっておくと一層使い良い。

  • MYスポット:スマホアプリ(あるいはPCのWebサイト)に、よく行く場所を登録できる。
  • 目的地クリップ:スマホアプリ(あるいはPCのWebサイト)で検索したルートを、ナビに配信できる。ただし、ナビへの配信は指定時刻の間のみ。
  • MYコース:PCのWebサイトとナビに、行き先を登録できる

 

3つとも行き先を登録する機能だけれど、共有できる機器とタイミングが違う。これを表にまとめる。

  共有できる範囲 タイミング
MYスポット スマホ・PC 登録してからずっと
目的地クリップ スマホ・PC・ナビ 指定した時刻
MYコース PC・ナビ 登録してからずっと

 

 例えば、旅行時にスマホで使うときは、まずMYスポットに行きたい場所をたくさん登録しておき、実際に行く場所を決めた時点でそれらを目的地クリップから選んでナビに送ると良い。

 

まとめ

 Honda Total Careが便利。

 まだ、メニューなど洗練しきっていない部分はあるが、整備記録・給油記録・走行記録を残していけるのは便利。後で見返したときに気づきがある。

 経路検索は、あらかじめスマホで調べてナビに経路を送信できるのが便利。これがあれば、車に乗ってからナビ操作で同乗者を待たせることがなくなる。