kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



ミサワホーム

先日ミサワホームの住宅展示場を見に行きました。
ミサワホームと言えば蔵。蔵と言えばミサワホームというイメージなのですが、蔵スペースが容積率には算入されないことを見に行ってはじめて知りました。これはお得です。蔵スペースを一階に置くと、その分2回スペースの高さが高くなって二階の風景が気持ち良いです。

また、引き戸がみんな吊り引き戸になっていて、床にレールがありません。これによりバリアフリーも実現できるし、掃除も楽です。説明してくれた人によると引き戸は油圧でつっているので重くしたり軽くしたりするのも自在のようです。

二子玉川ライズタワー&レジデンス

二子玉川新築マンションがライズタワー&レジデンス。
http://www.rise-tr.jp/

このマンションの魅力はなんと言っても、二子玉川という立地だ。駅前の通りは都会的なショップが並び、それでいて一本下がれば緑の多い通りがある。散歩が楽しくなるような町である。また、二子玉川は成城と並ぶブランドタウンである。

また、マンションから二子玉川駅まで徒歩6分という駅地価物件であるのも魅力。

二子玉川というブランドと駅近という立地から、このマンションの資産価値は将来も下がらないと思われる。また、数年前にはべらぼうに高かった売り出し価格も適正価格になってきている。

多少背伸びが必要かもしれないが、検討対象にいれたい物件である。

シンカシティ 新川崎

 シンカシティという新川崎に建設中のマンションもよさそうである。スペック的には、施工:長谷工コーポレーション、最寄駅:JR横須賀線 新川崎駅、竣工:2010年3月。
http://www.shinka-css.com/index.html

 ところが、売約済みの部屋のキャンセルによる空き物件情報が盛んに送られてくる。なぜ、こんな竣工間際にキャンセルが発生するのだろう?と思い調べ見た。

 (以下は推測交じりであることに注意)シンカシティには、東急ストアが入る予定であったが、東急が入らない可能性が高くなっているらしい。うーん、東急ストアが入ると聴いて契約したのにそれが入らないかもと言われれば、「話がちがーう」とキャンセルしたくなるのも人情であろう。特に後のマンション売却も考慮に入れて購入を決意した人にとっては、将来のシンカシティの売価にも影響するので、無理もない。
http://www.shinka-css.com/pop_eki/index.html

ラムザタワー 武蔵浦和

 色々と住宅を探している。ラムザタワー武蔵浦和というタワーマンションが古いながらも目にとまった。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/saitama/saitama8.htm

 建築主はリクルートコスモス。竣工は1998年。最高部107Mというスペック。実際に見に行くと、外観のデザインはきれいだし、日当たりもよさそう。駅近であるところもポイントが高い。
 しかし、お値段がお高い。。この値段が工面できるなら、買いたい。

PROUD CITY池袋本町

 最近、マンション価格が下がっている。そろそろ買い時である気がしており、色々物色している。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

そんな中で、野村不動産のマンションPROUD CITY池袋本町が気になっている(池袋本町とあるがこの物件の最寄り駅は板橋である。)。
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
このマンションの良いところは3つある。
一つ目は、なんといっても立地が良いこと。JR板橋駅へ徒歩2分、都営三田線新板橋駅へ徒歩5分、東武東上線下板橋駅も近い。マンションを商品として考えた場合、最大の差別化要素は立地である。3駅に近いというのは差別化要素としてクリティカルである。統計的に駅地下物件はマンションを売却する際の値下がり率が非常に低い。この資産価値の目減りが少ない(場合によっては値上がりする)ことは非常に魅力的である。
二つ目は、このマンションが過剰な共用施設を持たないこと。この辺りは好みと言えば好みなのであるが、例えば巨大なエントランスやプールなどを備えたマンションは、一見豪華でつい惹かれる。しかし、この手の共用施設の費用が物件価格に上乗せされていること、そしてそのランニングコストが管理費として負担させられることを忘れてはいけない。自分にとって不要な共用施設は悪なのである。
三つ目は、このマンションは比較的低層であるため、管理費が低いことが期待できる。ローンを返しながら管理費を払うのはつらいに決まっている。
PROUD CITY池袋本町は値段が高めの設定であるが、以上のように魅力的な物件である。マンションを買うというのは一つのギャンブルなんだと思うのだけど、悪くない物件だと思う。

ルリエ川崎

 住宅を探している。持ち家でも賃貸でもあまり拘りはないのだけれど、できれば気に入ったところに住みたいと思っている。

 ルリエ川崎駅前ヌーベルタワーの中古が売りに出ている。

  • 60平方メートル、3280万円
  • 57平方メートル、3180万円

近くにあるラゾーナ川崎レジデンスと比べると格段に安いけれど、住まい1.comで中の様子を動画で見ると*1、内装が少し安っぽい気がする。価格相応かな。

*1:動画で見れると雰囲気がよくわかるので、このサイトはお気に入りです。

持ち家 vs 賃貸

 首都圏に住んでいると、家賃の高さにウンザリします。だからと言って、持ち家を買おうとすると、それはそれで高くてこちらもウンザリするわけです。

 そこで、持ち家と賃貸どちらが得か?ということを考えたくなります。例えば、
不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き」で詳細に計算しています。ところが、この手の計算は、いくつかの仮定をおかないと計算できないわけです。例えば、

  • 転勤が無い
  • 地震はおきない
  • 住む期間は20年である
  • etc

ところが、住宅のように保持期間の長い物に関して、これらの仮定が正しいかということがえらく怪しくなります。定性的には、住む期間を短くすると賃貸が有利に、長くすると持ち家が有利になります。その損益分岐点がどこにあるのかを(仮定のせいで)予測できないところが、この議論を難しくしています。

 「一生賃貸」という本があり、エイブルさんが書いただけあって、賃貸のいい所がこれでもかと書いてあります。損得勘定以外の切り口でも「持ち家 vs 賃貸」の検討をしたい方にはお勧めです。

一生賃貸!

一生賃貸!