kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



築地ブランドの衰退! 豊洲問題のゴタゴタで、築地の魚が美味しそうに思えない。築地ブランドの失墜を防げるか?

※本ページにはアフィリエイトが含まれています。

 「築地直送!」と言われれば、なんとなく新鮮な魚、おいしい魚のイメージがありますよね。それが「築地」ブランド。appleとかシャネルとか今治タオルとか、ブランドの大切さはビジネスの世界では当たり前。
 一方、築地市場豊洲に移転するかどうか政治が決められないでいる。安全・安心とかもあるんだけど、もたもたしてると「築地」ブランドの価値がなくなっていって、もったいないんだよね。
 例え、築地に市場を残したとしても、長々ともめていると「築地」=もめたところ、というイメージがついちゃう。

 築地市場豊洲に移す計画がとん挫している。豊洲の土壌が汚染されているためだと東京都小池知事は言う。
 旧知事の進めた豊洲計画に待ったをかけた正義の味方、新都知事の登場だ。
 ところが、築地市場の土壌も汚染されていることが分かった。
【産経ニュース】「築地も土壌汚染の恐れ 8工事で義務付け履歴調査怠る…他8市場20件前後の工事でも
 正義の味方の新都知事の言動が怪しくなる。

小池氏は代表質問終了後、報道陣に「築地はコンクリートなどでカバーされ、基本的に汚染の問題は無いという認識。

(同【産経ニュース】)
 いやいや、コンクリートでカバーされているのは築地だけじゃなくて豊洲も同じでしょ!
【togetter】「豊洲移転問題で小池都知事のダブルスタンダードに各所から突っ込みが
【大日建設の社長日記】「豊洲と築地のコンクリートの違い?
 
 こんな変こなことになるのは何故か? 
 小池都知事も、土壌が汚染されているところではたとえコンクリートでカバーしていても安全・安心ではない、と言えば良いのに。言いたくても言えないのは、現在築地で働いている人の反感を買うから。正義の味方の新都知事も、苦しい訳だ。
 

 それで、今後どうするの? 豊洲市場の維持費は1日500万円かかってる!月に一億五千万円!、年間18億円! すげー金がかかってるんだ。早く決めてよ、と東京都民は思ってるんじゃないかな。東京都民以外はどうでもいいけど。
毎日新聞】「豊洲移転判断先送り 膨れる補償 維持費1日500万円
 
 それなのに、どうも豊洲問題はすぐには決着しそうにもない。

 東京都議会は27日、2017年度予算案を審議する予算特別委員会の締めくくり総括質疑を行い、各会派が築地市場中央区)の豊洲市場江東区)への移転延期について質問した。公明党小池百合子知事が昨年11月に公表した移転への行程表(ロードマップ)の推進を要望。小池知事は「総合的に判断することが変わらぬロードマップだ」と答弁した。

日経新聞 2017年4月1日、太字は私が記す。)
 築地市場豊洲に移転するかどうかは、「総合的に判断」だって? 要するに、判断基準無しで、いま考え中ってこと。
 
 とうやってモタモタしているうちに、築地市場の暗黒面もばれてきちゃってる。
【悲報】築地市場がネズミが大量発生する不衛生な市場であることが発覚 小池も歯切れが悪くなってきたよな

 あー、あー、「築地」ブランドが汚されていく。。。もったいない。

まとめ

 豊洲市場問題を、「築地」ブランドという視点で考えた。
 豊洲と築地という比較がされていく中で、築地市場の暗黒面が露わにされてきている。「築地直送」の魚と言われて、消費者は美味しそうに思わなくなってきている。
 都知事は「総合的に判断」と言っている。その「総合」の中にブランドも入っていることを願う。
 

追記 2017年6月21日

 小池知事が方針を決めたようですね。
 【日経Web版】「築地守り豊洲生かす」 小池知事会見 具体案「情報公開し検討」
 
 要するに、築地か豊洲か一つに決められず、二つともやるってことですね。
 恋人が二人いる人が、どっちも捨てがたいといって両方ズルズルというのと同じです。誰か「二兎追うものは一兎も得ず」と言ってあげないのかな。。。
 
 冗談はさておき、築地ブランドとしては二つ懸念があります。

  • 築地が再開されるまで(5年後?)に築地ブランドが廃れること
  • 築地と豊洲の二つに市場が分かれるため、ブランディングのための資金が分散され築地に集中できないこと

 ブランディングというのは広告費がかかりますので、後者は特に心配ですね。

追記 2017年7月11日

NHKニュースWEB】豊洲に予定の観光施設 運営会社が撤退の意向

東京都の市場の移転問題で、豊洲市場の敷地内に整備される予定の観光施設の運営会社が、小池知事が示した基本方針によって築地市場も観光拠点として再開発されれば採算が取れなくなるとして、このままでは豊洲から撤退せざるをえないとする意向を東京都に伝えていたことがわかりました。
(中略)
運営会社と東京都は、現在、協議を進めていますが、東京都によりますと、仮に会社の撤退が決まった場合は、前提条件を変更した都側に違約金の支払いが発生する可能性があるということです。

また、観光施設の整備は、地元の江東区が市場の移転を受け入れる際に地域の活性化策として都に求めてきたいきさつがあり、豊洲から撤退することになれば地元の反発は避けられず、移転問題の新たな課題となることも予想されます。

この記事のポイントは3つ。

  • 東京都は豊洲開発を推進するため、豊洲に観光施設(「千客万来施設」という食文化を発信する観光施設)を神奈川の会社にオープンさせようとしていた。ところが、先月、小池知事が築地を食のテーマパークとして再開発する基本方針を示した。これが豊洲観光施設とモロかぶりであった。
  • 東京都は、この神奈川の会社に違約金を払う可能性がある
  • この神奈川の会社が撤退は、東京都と江東区民との約束に反する。

つまり築地を食のテーマパークとして活かすという方針は、違約金支払いと江東区民との約束反故を伴うということですね。グダグダ感がありますね。

追記 2017年7月31日

 そうこうしているうちに、築地市場の空気中から基準を超えるベンゼンが検出されましたね。さすがに空気中はまずいでしょう。地中からのベンゼンはコンクリで固めてしまえば隔離できますが、空気中からベンゼンが出るのはまずいです。

【日本経済新聞】築地市場 空気中から基準上回るベンゼン

追記 2017年8月3日

どうしたのでしょう?今度は築地市場で火事です。
【日経新聞】築地場外市場で店舗火災 5棟燃える、けが人なし