kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



バラの殺虫剤、お手軽なスプレー剤はローテーション散布しづらい

 バラを育てています。バラは、ほぼ確実に虫と病気の被害を受けるため、殺虫剤と殺菌剤の散布が必要で、これをお手軽に行うにはハンドスプレーが適しています。

(ぱくたそ(www.pakutaso.com))



 同じ殺虫剤を何度も繰り返し使用すると、虫がその薬剤に耐性を持つため、異なる薬剤をローテーションして使うことが大切です。ここでややこしいのが、製品名や殺虫成分名が異なっていても、同じ系統の薬剤を繰り返し使用すると虫は耐性をつけて、薬剤が効かなくなります。

 薬剤の系統は分かりづらいので、表にまとめてみました。

 

主なハンドスプレー型殺虫殺菌剤の成分
商品名 メーカー 殺虫成分 殺菌成分 許容使用回数
ベニカXネクストスプレー 住友化学園芸

還元澱粉糖化物

クロチアニジン

ピリダリル

ペルメトリン

マンデストロビン 4回
ベニカXファインスプレー 住友化学園芸

クロチアニジン

フェンプロパトリン

メパニピリム 4回
ベニカXスプレー 住友化学園芸 ペルメトリン ミクロブタニル 5回
GFモストップジンRスプレー 住友化学園芸

アセタミプリド

フェンプロパトリン

チオファネートメチル 5回
モスピラン・トップジンMスプレー 住友化学園芸 アセタミプリド チオファネートメチル 5回
ベニカグリーンVスプレー 住友化学園芸 フェンプロパトリン ミクロブタニル 5回
ベニカベジフルVスプレー 住友化学園芸 クロチアニジン ミクロブタニル 4回
ベニカマイルドスプレー 住友化学園芸 還元澱粉糖化物 なし
ベニカナチュラルスプレー 住友化学園芸

還元澱粉糖化物

調合油

BT菌の生芽胞及び産生結晶毒素

なし
マイローズ殺菌スプレー 住友化学園芸 なし ミクロブタニル 5回
カダン アタックワンAL バラ用 フマキラー ビフェントリン ミクロブタニル 5回
BrilliantGarden フローラガードAL ハイポネクス なし テトラコナゾール 7回

(BT菌:バチルス チューリンゲンシス菌)

 

 上の表で殺虫成分を系統別に色を変えて記しています*1

  • 赤字は、ネオニコチノイド系殺虫剤
  • 青地は、合成ピレスロイド系殺虫剤

また、殺菌剤については、以下のように色を変えています。

  • 農紺字は、ストロビルリン系殺菌剤
  • 緑字は、アニリノピリミジン系殺菌剤
  • 茶色字は、EBI系殺菌剤
  • 紫字は、ベンゾイミダゾール系殺菌剤

 

 この表を見ると、以下の製品は、二つの系統の殺虫成分を含んでいます。

  • ベニカXネクストスプレー
  • ベニカXファインスプレー
  • GFモストップジンRスプレー

そのため、これらとローテーションして使える製品は、下だけになります。

  • ベニカマイルドスプレー
  • ベニカナチュラルスプレー

 

 さらに、粒剤について調べてみると、以下の二つはどちらもクロチアニジン(ネオニコチノイド系殺虫剤)を含んでいます。

  • ベニカXガード粒剤
  • オルトランDX粒剤

そのため、これらの粒剤を使用すると、以下のスプレー剤を使うことはできません。

  • ベニカXネクストスプレー
  • ベニカXファインスプレー
  • GFモストップジンRスプレー
  • モスピラン・トップジンMスプレー
  • ベニカベジフルVスプレー

 

まとめ

 ハンドスプレーは手軽ですが、複数の薬剤を含んでいるためローテーションの相棒となる製品が限定されます。例えば、ベニカXネクストスプレーを使うと、ローテーションの相棒として使用できるのは、ベニカマイルドスプレー and/or ベニカナチュラルスプレーになります。

 さらに、良く使われる粒剤であるベニカXガード粒剤やオルトランDX粒剤を使うと、殆どのスプレー剤を使用することはできなくなります。

 真面目にローテーションを考えると、スプレー剤は使い勝手が悪いですね。

*1:ただし、ピリダリル(ピリダリル系)、還元澱粉糖化物、調合油、BT菌は、その他として黒字。