映画
movies.shochiku.co.jp 映画『かがみの孤城』を観ました。良い意味で予想を裏切られ、想像以上に面白かった。特にストーリーがよく練られています。原作は、辻村深月の同名小説『かがみの孤城』、本作は第15回本屋大賞を受賞していて、さらに売り上げ100…
新海誠監督の新作映画「すずめの戸締り」を観てきました。 suzume-tojimari-movie.jp 映画「君の名は」は、隕石が落ちてくる話だった。その次の「天気の子」は大雨による水害の話だった。では、こんどの「すずめの戸締り」は? と考えながら観ていると、地震…
galileo-movie3.jp 映画「ガリレオ 沈黙のパレード」を観てきた。 映画「ガリレオ」は前作の「真夏の方程式」が、青い海の美しい映像が印象的な映画だった。前々作の「容疑者Xの献身」はよく練られたストーリーに夢中になった。 今回の「沈黙のパレード」は…
時間が空いたので、映画「ミニオンズ フィーバー」を観た。実は、あんまり期待していなかったのだけど、結構楽しめた。 minions.jp ストーリーは割と単純だけど、それが小難しくなくて良い。「世界一の大悪党」なんていうシンプルなセリフがポンポン出てくる…
confidenceman-movie.com 詐欺師3人組の活躍(?)を描く映画コンフィデンスマンJP。ロマンス編、プリンス編に続く3作目がこの英雄編だ。 今回は、登場人物それぞれの独立した視点でストーリーが描かれる。そのストーリー構成は伊坂幸太郎の小説にも似てい…
kaguyasama-movie.com 映画「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ファイナル」を観た。主演は、平野紫曜と橋本環奈。 ストーリーは、「恋愛は告白したら負け」という信念を持つ二人が、相手に告白させようと策をめぐらせるもの。内容はドタバタ劇…
ryu-to-sobakasu-no-hime.jp 細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」を観ました。 とても良かった。 細田守と言えば、 時をかける少女 サマーウォーズ おおかみこどもの雨と雪 バケモノの子 未来のミライ これらを監督した人。私は全て観ました。未来のミライ…
シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版:||を観てきた。来週(2021年7月19日)に上映終了というニュースを知って、慌てて観に行った。 1995年にTVシリーズが始まってから既に26年経っているし、2007年の劇場版(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序)から14年が経っている。…
独特な世界感を舞台にラブコメを描いた名作の完結編。キャッチフレーズの「身長差15メートルの恋」もグッときて良い。映画館で観て良かった。
映画「コンフィデンスマン JP プリンセス編」を観てきました(映画館に行くのは久しぶり、半年前に「パラサイト 半地下の家族」を観て以来)。 confidenceman-movie.com コンフィデンスマンJPは、同名のTVドラマを映画化したもの。長澤まさみ、東出昌大、小…
www.parasite-mv.jp カンヌとアカデミーを獲った映画「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。 あんな終わり方をしなくてもいいのになぁー、というのが私の感想。 カンヌとアカデミーを獲っただけあって、多くの映画評論家のコメントがネットで読める。…
www.disney.co.jp アナと雪の女王2を、英語版(日本語字幕版)で観ました。良かったです。 アナと雪の女王は、ミュージカルの構成を映画に持ち込んだことでしょう。今回は、さらに歌が多めでした。歌が多いとセリフが少なくなるため、ストーリーはその分シ…
映画「ジョーカー」がヒットしている。ヒーローバットマンの敵役のジョーカーに光を当てた映画だ。 ハリウッド映画は、これまで様々なヒーローものを作っており、その数だけ敵役が存在する。それだけに、敵役にスポットライトを当てた映画の企画が、今頃ハリ…
mitsubachi-enrai-movie.jp 映画「ミツバチと遠雷」を観ました。 良かったですよ。主演の松岡茉優さんは熱演でした。私は、彼女を知らなかったのですが、調べてみると「ちはやふる」のクイーンの役の人なのですね。映画の間、ずっと思いつめた表情の演技をし…
hello-world-movie.com 詰め込みすぎな点はあるけど、舞台設定が新しくて面白かった。 SF映画としてこの映画を見ると、舞台設定はIoT(Internet of Things)やDigital Twinの発展した世界。事象全てがサーバに記録されている世界。京都の街、その過去から現在…
新海誠さんの映画「天気の子」を見てきました。 大ヒット映画「君の名は」の次の作品ということで、期待半分不安半分です。 新海誠さんの映像作品といえば、高校生男子のうまくいきそうでいかない恋愛が殆ど、全体的に世界は鬱屈としていて彼・彼女の二人の…
コンフィデンスマンJPを封切り日に見た。 confidenceman-movie.com 敵役の三浦春馬が好演している。詐欺師役として、大げさな表情とジェスチャー、胡散臭いキャラクターを上手に演じている。 見所の謎解きは伏せておく。 コンフィデンスマンJPのお約束として…
前代未聞の茶番劇。 これほど「茶番劇」という言葉の似合う映画を私は知らない。作風は、パタリロと似ている。ボーイズラブにベルサイユのバラを足したもの。無駄に豪華な上流階級風な人々がストーリーを進める。 主演のGACKTがこの作風の中で好演している。…
映画 ボヘミアンラプソディーを観てきました。 なんだか救われない気持ちになります。 才能のあるものが成功の中で孤独になり、セクシャルマイノリティであることがそれに拍車をかける。最後にチャリティコンサートがカタルシスとして描かれている。 映画の…
映画「バッドジーニアス」が最高に面白かった。 maxam.jp 日本では一部の映画館でしか上映されていないが、観客の評判は高い。上映スクリーン数の少なさは、タイ映画という知名度の低さのせいかそれとも広告費が少ないせいかは不明だが、それと映画の内容は…
細田守監督の最新作「未来のミライ」を観てきました。 感想は微妙。誰に向けた映画がよく分かりません。子育て映画だとすると、私がターゲットカスタマでは無かったということでしょう。 若い夫婦で3歳くらいの男の子のいる家庭が舞台。男の子の名前はクンち…
TVでトランスフォーマー/リベンジを観た。 忙しい映画。一言でいうとこんな感想。 サイバトロン、デストロン、プライム、米軍の親サイバトロン派、米軍の反サイバトロン派、主人公のサム、サムのガールフレンドのミカエラ、この7つが入り乱れてストーリを展…
童話「リズと青い鳥」をモチーフにして、高校吹奏楽部の女子二人の葛藤と決心を描いた映画。 居心地の良い場所と飛べる場所が異なる。そんな葛藤の中で、童話で孤独な少女リズは大好きな青い鳥を自分の元から解き放つ。 吹奏楽部の孤独な少女みぞれは、卒業…
kota.hatenablog.com ハワイに行く飛行機の中で映画「セブンシスターズ」を観ました。 人口爆発に苦しむ未来社会が舞台。一人っ子政策が徹底され、二人目以降の子供はコールドスリープを強要される。そんな中で7つ後の姉妹が隠れて生活する物語。彼女らは、…
kota.hatenablog.com ハワイに行く飛行機の中で映画「銀魂」を観ました。 銀魂はもともと少年ジャンプに掲載の漫画で、アニメにもなっています。もともと緩いストーリですが、映画も緩い緩い作りでした。 その中で主演の小栗旬が上手でした。緩いところ、締…
kota.hatenablog.com ハワイに行く飛行機の中で、映画「ぼくのワンダフルライフ」を観た。 良い映画でした。 主人公イーサンに育てられた犬ビリーは、何回かの転生ののちイーサンと再会する、そんな温かいストーリです。 犬のビリーが転生するのは、犬の寿命…
kota.hatenablog.com ハワイに行く飛行機の中で「ワンダーウーマン」を観た。 ストーリーは、アマゾネスの島で育った主人公が第一次世界大戦中の人間世界に赴き、争いの神と戦うというもの。 見どころは、主人公を演じるガル・ガドットが奇麗なこと。 超人に…
namiya-movie.jp タイムトリックでストーリーが巡環する。 巡環の中心はとある孤児院、巡環の舞台はナミヤ雑貨店、その舞台に上がった役者は孤児院の青年逹。 映画は小説よりもストーリーを端折っているため、分かりづらい部分もある。成海璃子は必要なのか…
台湾への飛行機の中で、映画「チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」を見た。 cheerdance-movie.jp 広瀬すず演じる女子高生が、なんとなくチアダンス部に入部し、最初はいやいやだったが次第にチアダンスにのめり込んでいく。こ…
映画「美女と野獣」を見た(ずいぶん前ですが)。 これまで何度も映画化されている「美女と野獣」ですが、最新作だけあってそのどれよりも映像が美しい。 それに加えて、主演のエマ・ワトソン(ハリーポッターのハーマイオニー役の女の子です)が美しい。 誰…