kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



6月はバラにとって重要な時期、それに向け殺菌剤を撒いた(3回目)

 6月に向けて、黒星病・うどん粉病を防ぐためにバラに殺菌剤を撒きました。今年3回目の散布です。

 6月は、バラの株を大きく育てる時期になりますが、病気で葉を落とすとバラの成長が極端に遅くなり、来年の花の量がグッと減ります。その上、梅雨が来るため葉を落としやすい時期でもあります。

 

 バラの薬剤については、別記事にまとめていますので興味のある方は読んで頂けると嬉しいです。

 

 前回、殺菌剤を撒いたのは21日前の5月4日でした。

2回目の殺菌剤散布 - kotaの雑記帳 (hatenablog.com)】 

病原菌が薬剤に耐性を持たないようにするため、前回と薬剤を変えて、今回使用した薬剤は以下です。

  • エムダイファ―(予防剤)
  • サルバトーレ(治療剤)
  • ダイン(展着剤)