kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



情報操作に操られないために

 インターネットにスマートフォンなどでアクセスすることでたくさんの情報を収集することができます。最近は、情報量が多すぎてまとめサイトで済ます人も多いことと思います。でも、まとめられた情報は、あなたの意識を誘導するために故意に操作されていることがあります。
 例えば、「オスプレイ配備見直しをNYタイムズが社説県民大会に注目」(しんぶん赤旗)という記事を見てみると、

 同社説は、オスプレイについて「トラブルにたたられている」と表現し、「ひどい評判のものだ。非常に高額で、有用性に疑問が出ている兵器システムの典型例だ」と指摘。海兵隊側は同機の「悪名高い欠陥」が解決済みだと固執しているが、事故が後をたたないとしています。

とありますが、ニューヨークタイムズの元記事である「Ospreys in Okinawa」を確認すると、しんぶん赤旗の表現は原文とは異なります。

Tens of thousands of people rallied on Sunday in Okinawa to protest plans to deploy the MV-22 Osprey, the trouble-plagued tilt-rotor aircraft, at the United States Marine Corps base in the city of Ginowan.

しんぶん赤旗が『同社説は、オスプレイについて「トラブルにたたられている」と表現し』と言っているのは、" the trouble-plagued tilt-rotor aircraft"の部分を抜き出したんだと思います。しんぶん赤旗を読むと、ニューヨークタイムズがトラブルにたたられていると考えているような印象なんだけど、原文では沖縄の人がthe trouble-plagued tilt-rotor aircraftと感じて抗議しているって印象です。

さらに、ニューヨークタイムズは続けます。

The Osprey has a terrible reputation as a prime example of a hugely expensive, dubiously useful weapons systems. Okinawans don’t care about the misspent money.

しんぶん赤旗が『同社説は、オスプレイについて(中略)「ひどい評判のものだ。非常に高額で、有用性に疑問が出ている兵器システムの典型例だ」と指摘。』と書いたのは、この部分だと思うのですが、ずいぶん印象が違います。

こういうのを見ると、故意に表現操作してると感じる。デリケートな問題なんだからもっと正確に表現すればよいのに。。

しんぶん赤旗と比べ、沖縄タイムズの記事「NYタイムズ社説で「沖縄のオスプレイ」」は、正確である。