kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



建ぺい率と間取り、そして道路付け

注文住宅を建てようと思うと、まず土地を探さなければなりません。自分の土地であれば、自由に建物を建てられるかというとそんなことはなく、建ぺい率と容積率の範囲でしか建物を建てることはできません。

建ぺい率とは

建築面積の敷地面積に対する割合のことで、建築面積とは建物を上から見たときの建物の地面への投影面積です*1。例えば、100平方メートルの土地があり、その建ぺい率が60%に設定されていると、60平方メートル分の家しか建てられません。蛇足ですが、最近家の軒(のき)が短いと思いませんか? 大きな屋根を乗せて軒を長くすると、建築面積が大きくなるのです。つまり、家の中の面積が小さくなります。

間取りと道路付け

さて、売り地の情報を見ると、その土地に接している道路の方角が必ず書いています。一般的には、南道路が良いと言われていますが、実は考え物です。例えば、建ぺい率60%の土地だったとすると、家の建てられない40%は家屋の南側に配置したくなります。これは、明るい部屋が欲しくて南向きの大きな窓をつけると、道路から丸見えになるため、なるべく道路から家を離すためです。ところが、2,3メートルしか道路から窓を離すことができず、結局南向きの窓を小さくするか、窓のカーテンを閉めっぱなしになることがあります。おまけに、玄関も南につくため、窓の配置が制限を受けます。さらに、土地の北側いっぱいに家屋を建てると、その隣には隣家の南面があり、隣家の南面をさえぎるため小銀所でもめるかもしれません。

なので、いっそ北道路の土地を選び、道路になるべく近くに家を建てるというのも良いようです。まぁ、広い土地が買えるならば、こんなことを考えなくても良いのですけどね。

*1:要するに上から光を当てて影になる面積です