kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



広角レンズの使い方

 広角レンズを使うのは難しい。そこで、広角レンズについてまとめてみることにした。

広角レンズの特徴

広角レンズは一般に次のような特徴をもつ。

  • 広い範囲が写る
  • 被写界深度が深い(背景ボケしずらい)
  • 近くのものが大きく写り、遠くのものが小さく写る(次の「歪について」で詳説)
  • 画面端のものほど大きく写る(次の「歪について」で詳説)

歪について

 広角レンズの歪(歪曲収差)とパースペクティブについて混同されている気がする。この点について整理したい。
 歪曲収差とは、撮影した画像が歪んで写る現象で、樽型の歪曲収差と糸巻き型の歪曲収差がある。

樽型の歪曲収差 糸巻き型の歪曲収差

一般に広角レンズは樽型に歪やすいと言われている。乱暴に言うと、高価なレンズはこれらの歪が小さい。

一方、パースペクティブ(画角)の方は、例えば、高いビルを写したときに上の方が細くなったり、集合写真で端の人が膨らんで写ったりする。こちらは、3次元のものを2次元に描く遠近法*1に関わる話であり、レンズが高価かどうかは関係ない。このパースペクティブを使うために広角レンズで撮影するのである。

広角レンズが得意な構図

広さの表現

 絶景の撮影のような広さを表現するときには、広角レンズが良い。

高さの表現

 ビルのような高さを表現するときにも、広角レンズが良い。

手前の主題+背景の広がり

 主題となるものを手前におき、その置くの背景も一緒に撮影すると、主題のものがどこにいるのか状況も一緒に表現することができる。このときの撮影のコツは、「一歩前に出て撮る」に尽きる。広角レンズはどうしても小さく写るため、主題を大きくとるために「一歩前に」出るのが良い。