kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



Webアプリとモバイルアプリの違い

 HTML5が勧告されたのは昨年。徐々に、HTML5も使われ始めているようだ。しかしながら、前評判ほどにはHTML5が爆発的に普及しているとは思えない。なぜHTML5は思ったほど普及しないのか?
 HTML5の仕様が議論されていた頃は、HTML5を使ったWebアプリケーションがスマホアプリ(モバイルアプリ)を置き換えていくという期待感があった。しかしながら、HTML5スマホアプリを置き換えることはできていないようだ。スマホアプリを置き換えることができないとするならば、HTML5の用途はWeb記事(ドキュメント)の表示用ということになる。Web記事を表示する用途としては、HTML5に特段の魅力は無い。それゆえ、HTML5は躍動感を持って普及することがないのであろう。
 そういった意味で、HTML5の誤算は、スマホアプリを置き換えることができなかったことにありそうだ。
 では、何故HTML5スマホアプリを置き換えることはできないのであろうか? 例えば、Facebook, LINE, Twitter, FlickrなどWebサービススマホアプリで提供している。なぜ、そんなことをするのだろうか? レスポンスの速さなどの理由はあるが、一番大きいのはセキュリティ要件である。Webブラウザでは端末のリソースへのアクセスに対して制限が多すぎるためだ。
 任意のアプリケーションを走らせるOSに近い位置付けのWebブラウザに求められるセキュリティ要件は厳しい。この厳しさが足枷となり、スマホアプリにHTML5は勝てないでいる。
 「なんでもできる(Webブラウザ)は、何にもできない」 そんなことを、思い起こさせる。