kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



「君たちはどう生きるか」:流行ったのが信じられない。倫理の本

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

 

 

 「君たちはどう生きるか

 この本は、倫理の本だ。

 

 漫画版が流行ったようで、書店に並ぶ様子をよく見かけた。

 まさか倫理の本だとは思ってもみなかった。倫理の本が一般にウケるとは思わないから。しかもこれは中高生向けだ。中高生が倫理を求めるとはなんとなく思えない。

 

 内容は、とても平易な文章で書かれていて読みやすい。また、主人公のコペル君がおじさんと出来事を話したり、アドバイスをするという形式も、一つ一つのエピソードが身近で具体的で分かりやすい。

 

 さて、本書の内容に踏み込むよりも、倫理という分野について書くのが良いように思う。

 

 そこで、「ここは今から倫理です」(雨瀬シオリ) (ヤングジャンプコミックス)の冒頭を借りようと思う。

 

倫理は学ばなくても将来困る事はほぼ無い学問です。

地理や歴史のように生活する上で触れることは多くないし

数学のような汎用性も英語のような実用性もありません。

この授業で得た知識が役に立つ仕事はほぼ無い。

 

この知識がよく役に立つ場面があるとすれば、、、

死が近づいた時とか

 

倫理は主に自分がひとりぼっちの時に使う。

信じられるものがなくなった時、死が目前に迫った時、人は宗教による救いを求める。“宗教とは何か

人間関係がうまくいかない。他人を羨んで妬んでうまく生きることができない。“より良い生き方を考える

悩みが絶えず苦しい、、、憂鬱、、、私は何のために生きている?“幸せとは何か?

ジェンダーについて

命とは何か?

 

 ほぼ役に立たない倫理が必要とされる場面はとてもシビアである。

本書は、その入門編として記された本だ。