kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



驕れる者も久しからず、東京都議会選挙

だが地方自治は首長と議会という二元代表制を基本としている。首長の権限は絶大だ。予算案を作成し、ほとんどの条例案は首長側から提案される。人事権も絶大だ。特に東京都の予算規模と職員数をみれば、小国の大統領並みかそれ以上の権力を握っている。 権力…

Open Live Writer:ブログエディタのススメ

はてなダイアリーの記事を書くときにブラウザで直接書いていました。これが意外に面倒です。特に文章の推敲をするのが面倒。表示画面で見た目をチェックし、入力画面に移動して修正し、また表示画面に移動してチェックする。この繰り返しが面倒なのです。 ま…

「ビッグデータと人工知能」を読んで、攻殻機動隊は無理でもターミネータはありかもと思う。

AI(人工知能)がbuzz word(流行り言葉)になり、政府・企業・アカデミア・コンサルなど様々な立場でAIに関する情報が発信されている。 こういう状況になるとネットで情報を漁るのは無理である。ネットバブル、自分の関心のある情報しか手に入らない状態、のた…

SIGMA新製品体験イベントで sd Quattro Hと新レンズが欲しくなる。凄くよく写るから。

シグマさんの新製品貸し出し体験会2017 Summerに行ってきました。 暑かったです。 お借りできる機材は以下。 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art(シグマ用/キヤノン用/ニコン用/ソニーEマウント用) SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art(シグマ用/キヤノン用/ソ…

ビジネスモデル症候群

新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは from Lean Startup Japan LLC 新規事業を考える人にはこれって参考になる。

デギスタシオンでランチ

6月2日に成城学園前のフレンチレストラン デギスタシオン(Degustation)でランチを食べました。なかなか予約が取れず、やっと席をとることができました。 ここの料理は美しいのが特徴です。 スープ。メロンのフレーバが隠し味。生ハムにメロンを合わせたりす…

浦和プリマベラで夜ごはん。満足。

5月2日に、さいたま市浦和のイタリアンレストラン プリマベーラで夜ご飯を食べました。 まずは白ワイン。香りがしっかりしていて味もしっかりの白ワイン。 ゴールドラッシュという品種のトウモロコシのペースト。トウモロコシの良い所だけ集めたような味。 …

浦和プリマベラでのんびりランチ

6月10日に、さいたま市浦和のイタリアンレストラン プリマベーラでランチを頂きました。 白ワインをまず注文。小説を読みながらワインを飲む、至福の時。結局この日は2時間、お店に長居しました。 トウモロコシのムース。品種はゴールドラッシュ。トウモロコ…

「読書の技法 -- 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門」は、学ぶための基礎スキルだ

「読書の技法 -- 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門」 はじめに 知識なしの思考はあり得ない。幅広く深い知識が精緻な思考の大前提だ。 【はてなブログ】多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い 知…

マストドンをビジネス視点でみたとき、マストドンがとてもつまらないものに見えた

【engadget日本版】『マストドンをビジネス視点でみたとき「流行るかどうか」は「どうでもいい問題」である』 企業が顧客コミュニティを作るのにマストドンを使え、というのが上の記事の主張に思える。 こうなったらつまらないと思わないか? 企業の顧客コミ…

「失敗学実践講義」に見る、事故・不正はやった方ではなくやらせた方に原因がある

失敗からどこまで多くを学ぶか、それが失敗学の神髄である。 その失敗学の畑村教授の本「失敗学実践講義」では、JR福知山線の脱線事故など、9つの事故・事件がなぜ起きたのか「失敗学」として分析している。 本書の中で一番気になった部分を引用する。これ…

「良い写真」を議論するフレームワークが欲しい

今月(2017年6月号)のフォトコンの特集「主役が際立つ”写真三景”活用術」を読んでモヤモヤした気分になった、という話です。 この特集は、前景・背景・添景から構図を解説しているものです。 うまいと評価される写真には前景・背景・添景が関与してい…

ゴールデンウィークは京都観光

ゴールデンウィークに行った京都旅行の記録です。 今回は京阪七条辺りを中心に散策しました。 イルザッカヤ イルザッカヤは、京阪七条駅すぐの古民家カフェ。ランチにパニーニを食べました。これがすごく美味しい。良いチーズを使っています。これだけのパニ…

高学歴をこじらせると面倒だ

職場に使えない東大卒っていませんか? 学校のお勉強と職場の能力はイコールではないので、東大卒の中に仕事ができない人がいてもおかしくはないのですが。そんな高学歴なのに能力の低い人の中に「高学歴をごじらせてる」人がいるなぁと気づきました。彼らは…

働き方改革の目的を深読みする

働き方改革について、まともな新聞記事を見た。 (私見卓見)働き方改革と生産性向上の方程式 レイヤーズ・コンサルティングCEO・公認会計士 杉野尚志 働き方改革の議論も活発だが、時間外労働の上限規制導入など長時間労働の是正が中心となっている。企…