kotaの雑記帳

日々気になったことの忘備録として記していきます。



カメラ

NIKON Dfの実力

CP+ 2014のニコンブースの高感度ポートレートコーナで、NIKON Dfを触ることができます。もちろんニコンさんですから、自分のSDカードを持っていけば撮影データを持ち帰ることができます。 NIKON DfのISO 1600で撮影したものをJPEG出ししたもの。空気感を写す…

スマホカメラの写真の撮り方

iPhoneなどのスマートフォンのカメラで写真を撮る人が増えている。なんといっても手軽だからね。 素人モデルの自然な表情を撮るというのは難しい。だから手軽さって大切。スマホなら被写体に圧迫感を与えず良い表情をゲットできる。デジイチの大口径レンズな…

すごい! これがオリンパスブルー

今日は2月初旬なのに、とても暖かい日でした。 オリンパス PEN mini E-PM2を持って散歩に出かけた。出かけた先で、ナンキンハゼの白い実が綺麗で、シャッターを切った。 出来上がった写真の空の美しさに驚いた。これが俗にいうオリンパスブルーってやつなん…

夜空のイチョウ

夜道で見上げると、イチョウが黄金色に輝いていた。 とても美しい。

Olympus PEN mini E-PM2で夜景を撮影

スカイツリーに行った際にPEN Mini E-PM2を持って夜景を撮ってきました。これまではnikon D90を持って行っていたのですが、少し大げさになるので、今回はE-PM2を持って行きました。 夕日から手前の夜景まで綺麗に写っています。

iPhone 5sのカメラの実力

『【フォトレポート】iPhone 5sでコンパニオンに迫った! 東京モーターショー2013』(日経トレンディネット)を見ると、iPhone5sのカメラの性能が良くわかる。 思ったよりきれいに写っているという印象。白とびしている部分が多いのが少し気になるけど、スマホ…

Olympus PEN mini E-PM2でバラを撮影

PEN mini E-PM2を持って秋バラの撮影に行きました。 今日は、夏を思わせる強い日射しが照りつけ、しかも真昼に撮影したため、撮影条件としては最悪です。日射しが強すぎると明るい場所と暗い場所の明暗差が強いため、中々上手に撮るのは難しい。 写真の出来…

スポーツを撮るコツ

オリンパス PEN mini E-PM2を買って気分がハイなこともあり、バスケットボールの試合を撮影に行きました。一般に、スポーツの撮影は難しいのですが、バスケットボールは屋内であるため光量に乏しく一層難易度が上がります。 まずは、カメラの設定について。 …

Olympus PEN mini E-PM2のインプレッション

先週購入したOlympus PEN mini E-PM2を今週末にゆっくり触ることができました。 まず、なんといっても軽い。軽いと楽ですね。本体だけでなくレンズが軽いこともあって、夕飯の買い物に持って行っても苦になりません。キットレンズは多少大きいので、ジャケッ…

オリンパスPEN mini E-PM2のアクセサリ

新しいカメラを買うと、アクセサリも欲しくなり結構なお金を使います。 今回オリンパスPEN mini E-PM2を手に入れたときに購入したアクセサリを記録に残しておきます。 液晶保護フィルム。デジカメを買ったら、最初にするのは液晶保護フィルムを張ること。今…

オリンパス PEN mini E-PM2を購入

オリンパス PEN mini E-PM2を買いました。 私がE-PM2に辿り着いた思考過程を記しておきます。カメラ選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。 なぜカメラを購入したのか? 私は現在3台のカメラを持っています。 機種(メーカ) 種別 焦点距離(35mm換算) …

リコー GRの切れ味

ポケットに入るサイズなのに、撮像素子はAPS-Cサイズ。それがリコーのGRだ。 GRを借りることができたので、一日持ち歩いて遊んでみた。 GRは楽しい。ズボンのポケットに突っ込んでいると、カメラを持っていることを感じない。おっと思う何かをみつけたとき、…

D90の底力

昨日、カマキリをみつけてコンパクトデジカメで撮ろうとすると、全然ピントが合わない。カマキリの色と背景の色が似ていることと、カマキリが小さすぎること、この2つのためオートフォーカスがカマキリに合わない。5分程コンデジと格闘した後、Nikon D90を取…

オリンパス OMD E-M1の感想

オリンパスからフラッグシップ機OMD E-M1が発表された。 早速、秋葉原で行われたオリンパスフォトフェスタ2013のタッチ&トライに参加して、OMD E-M1を触ってきた。 OM-D E-M1とは? オリンパスのミラーレスカメラには、4つのプロダクトラインがあります。 …

オリンパス フォーサーズマウントから撤退か!?

本日、オリンパスが新しいデジタルカメラを発表した。フラッグシップ機として位置付けられたOM-D E-M1がそれだ。 注目すべきは、これがマイクロフォーサーズマウントでありながら、フォーサーズ機であるE-5の後継機種として位置付けられていることだ。これは…

すっかり成熟したQ7、レンズ遊びがお勧め

ペンタックスから極小一眼カメラQシリーズの新機種Q7が発売された。これまで、1/2.3サイズの撮像素子だたが、これを1/1.7にサイズアップしたことが最大の進化点だろう。 そもそも、一眼カメラの良さはレンズ交換できることであり、これにより次の二つの利点…

コンデジでバラを撮る

シトシトと降っていた雨があがった。 雨上がりは植物を撮る絶好の機会ということで、手近にあったコンパクトデジタルカメラでバラを撮りました。雨上がりでは水滴をいかに綺麗に撮るかがポイントになる。コンパクトデジカメの良い所は接写時に一眼カメラより…

一眼カメラでバラを撮る

5月はバラの季節ということで、バラ園に写真を撮りに行ってきました。今回の撮影で自分に課したお題は、 寄りでバラ一輪をアップで撮らず、花一輪の他に何かを写真に入れる 背景にボケを入れるときは、絞りを開放にして目一杯ボカすのではなく適度なボケの…

コスパ重視はカッコ悪いと思う

価格コムを見ていると、コスパ重視なコメントを見かけることがある。物を値段の高い・安いだけじゃなくて、性能と価格が釣り合っているかも考えるという点で思慮深いようにも思える。しかし、欲しいものじゃなくて妥協して物を選んでいる感じもする。 そもそ…

構図が分かれば絵画が分かる、そして写真も分かる

写真の構図の勉強の第一歩は有名絵画の構図を真似ることからです。どこかのカメラ雑誌にこんなことが書いていた。それ以来、美術館へ足を運ぶようにしているだが、全く絵というものが分からない。そのせいか、写真の方も構図というものがさっぱり分からず、…

GRカタログの私的な分析 その2

「GRカタログの私的な分析」に続き、別の写真を分析してみます。分析する写真は以下。 (リコーホームページより) この写真を見ると、全体的に茶色の落ち着いた配色であることに気づく。その中で、右側に大きな看板があり、この看板に視点が向く。また、消失…

GRのインプレッション:まっすぐ素直なカメラ

リコーのGR Digitalの新機種GR(aka GR V)のユーザ向けのイベント「GR体感&トークライブ」に行ってきました。ものすごい人が集まっていました。11:30am始まりのところ30分前には60人の人が列を作っていました。まぁ、あのGRDが撮像素子をAPS-Cへと大幅に…

オリンパス PEN E-PL5のインプレッション:質感の高さを楽しみたい

オリンパスから新しいPEN E-P5とPEN Lite E-PL6が発表されました。この製品の発表会であるオリンパス新製品体験フェア「PENコレクション2013」に行って来ました。 新しいPEN E-P5は素晴らしいものに仕上がっていました。ただ、その良さを数値スペックで伝え…

GRカタログの私的な分析

APS-Cサイズの撮像素子を搭載したコンパクトデジタルカメラGRが5月24日に発売される。このパンフレットを見ていて、ふと「たのしい写真―よい子のための写真教室」にて、写真が上手に撮れるようになりたかったら、プロの撮った写真の分析をせよ、と書いてあっ…

旅行に持っていくカメラを考える

私は、夏に海外旅行を予定している。これに持っていくカメラを色々と考えているのですが、いまひとつまとまらない。そこで、私の考えを整理するためにエントリを書いてみることにしました。 手持ちのカメラ 私の手元には、次のカメラがあります。 機種(メー…

EOS Kiss X7は最強の旅カメラ

ミラーレスカメラと呼ばれるデジタルカメラがここ数年よく売れている。ミラーレスカメラは、小さく軽くそしてレンズ交換のできるカメラだ。従来のでデジタル一眼レフカメラは重いため、プロや一部のマニアしか買わなかった。それがミラーレスカメラの出現に…

広角レンズで写真が撮りたい

最近のコンパクトデジタルカメラは性能が良くなってきて綺麗な写真が撮れる。画質だけではなくて、例えばソニーのサイバーショット DSC-HX50Vは30倍ズームを実現しており、わざわざミラーレスカメラなどを買ってレンズ交換する必要はないんじゃないかと思わ…

光と写真とGR Digital V

綺麗な写真を撮るには、直射日光を避けるべきだ。これは、カメラ撮影の基本。これは、光が一方向から当たった状態では、被写体に明るい部分と影の暗い部分とが必ずできて、そのコントラスト(明暗差)が強すぎるためだ。 また、スコット・ケルビーがその著書…

GR Digital Vにワクワクしてる

リコーがGR Digitalの最新機種 GR Digital Vを発表した(例えば、「ペンタックスリコー、APS-CサイズCMOSや新レンズ搭載の高級コンデジ」)。GR Digitalシリーズは、数値スペックでは計れないトータルの描写力高さや使い勝手の良さ故、熱狂的なファンがいる…

桜:今年のベストショット

趣味として写真を撮り始めて数年経つというのにまだまだ下手です。下手は下手なりに練習と発表の場が必要だと思う。その練習の経過として写真を残しておきます。私の今年の桜のベストショットです。カメラはリコーGR Digital 3